ぷよぴたっ!

gooゲーム

読売ニュース

+ うなぎ丸の航海 (講談社文庫 あ 53-16) +

うなぎ丸の航海 (講談社文庫 あ 53-16)

阿井 渉介
おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



研究者の熱意が伝わる
おすすめ度 ★★★★★

科学雑誌でウナギの産卵場所発見の記事を読んでいたので、購入しました。
学術論文とは異なる楽しい航海記・研究日誌であり、研究者の熱意をよく伝えてくれる感動と笑いのドキュメンタリーでもあります。なによりも著者の好奇心がウナギにはまっていく姿が面白く、それにつれられて読者のウナギに関する基礎知識が蓄積し、話がどんどん興味深くなっていく。そして達成感。
でもよくこのような人を3回も調査船に乗せたものだと感じてしまいました。
なお、この本をアマゾンでは「単行本」としていますが、「文庫本」です。先行した単行本のない、文庫オリジナル版です。



ハンターの熱気がひしひしと
おすすめ度 ★★★★☆

 はえ縄漁にでてみたいという夢を持っていた作家がこねを使いまくって乗船する機会を得たのが東京大学海洋研究所の調査船白鳳丸。その発端が北杜夫の「ドクトルマンボウ航海記」を読んで船旅に憧れた幼少期にあったというから著者の情熱は大変熱い。その情熱が現場でのうなぎを巡る発見作業へと乗り移って行く。作家だけにややもすると感情表現が大げさになるところがドキュメンタリーとしては鼻につくところもあるが、うなぎ研究の第一人者の研究者達にまじっても一歩も引けを取らない行動力と知的好奇心には思わずページが進んでしまっていた。
 ときあたかも土用の丑の日が近づき、テレビでもうなぎの話題が多いが、本書を読むと家族や友人にうなぎについて語ることができる。



作家はウナギにすっかりハマってしまったようです
おすすめ度 ★★★★★

当初、船に乗って大海原に出たいという気持ちだったのであるが、乗った船がたまたまニホンウナギの産卵場を発見するためのものだった。
それからというものの、作家ということをすっかり忘れて、専門家の勢いのごとく、数年間にかけてウナギにハマってしまったというもの。
そこには虫好き熱中少年がそのまんま大人になったという作者の純粋な眼差しがある。
グアム島沖の海山で卵から2〜3日で孵化した稚魚を初めて発見したという現場風景がリアルに描写されている。
テーマが「ウナギ」だけあって、ニョロニョロと長くつかみどころがない、延々と続く独特の文章表現。
慣れてくれば、そういった表現の仕方にひょうひょうとしたリズム感を見出し、次から次へとゆらゆらした波が押し寄せる話しの展開が妙におもしろいと感じることでしょう。



うなぎの産卵場所を探して
おすすめ度 ★★★★☆

航海モノって独特の雰囲気があって大好きなジャンルの一つです。本作品「うなぎ丸の航海」っていうタイトルに惹かれて手に取りました。が、いきなり真面目な科学のお話に面食らっているうちに、全くのシロートの筆者が何回かの航海を経てあたかもベテラン学者のように成長されていく過程がとても面白かったです。


阿井渉介 最新動画

阿井渉介 の最新情報

陳舜臣 阿井渉介 OPTIO